ブログを始めて途中で挫折する人が多いです。ブログを知らないで始めるのは、悲劇です。また、スタートでつまずくのは、不味いです。一週間でやる気が消えます。私の提案です。「有名ブログの読者になる。」です。特にプロの筆者は参考になります。どこまで頑張るかの基準も見つかります。私のお勧めブログです。
続きを読む時代おくれの年賀状2025
今年も年賀状の季節になりました。郵便料金の値上げで年賀はがき1枚85円です。20年前は、年賀状作成はドル箱でした。この時期に合わせてプリンタメーカーは競って新商品を出したものです。
パソコンと言えば、年賀状でした。最近では、年賀状を止める顧客も増えています。LINEとかで年始の挨拶をするのも普通です。スマートフォンの時代を感じます。それでも、この季節になると買ってしまいます。
この本が休刊になれば、年賀状の仕事も終わりです。長い間お世話に成っています。年に一度のご挨拶。続けたいものです。
※筆まめVer.35で作成。
※世界一かんたん定番年賀状2025で作成しました。
追記
この本は、WindowsXP(SP3)/Vista/7/8/8.1/10/11
(推奨Windows10/11)
今日も売上ゼロでした
本日、がらくた市を開催しました。とっても怪しいです(^o^)
信用は、ゼロ。最低の条件からのスタートです。
がらくた市を始めます!!
長瀬駅徒歩1分で開催してます。商売人に成って40年以上が経過しました。物置からの出発です。20年近く前にもここで商売をしていました。
19年前の画像です。
がらくた市の主な商品は、中古パソコン(デスクトップ・ノート)と中古パソコンパーツなどです。次回は、2024.10.23(AM10:00~PM6:00まで)に開催予定です。
年賀状は、はがき代110円です!!
今月からはがき代は、63円から110円に値上げしました。続々と年賀状の廃止連絡が届きます。高齢者の方は、年齢を理由にお止めになります。広告効果が費用対効果を考えて廃止が増えています。
虚礼廃止も大きいです。最近は、はがき以外では、LINEやSNSで発信します。
来年の年賀状見本です。